ガジェット

CIO 140W充電器をレビュー!ゲーミングノートPCもPD充電可能な高火力充電器

2025.08

※この記事にはプロモーションが含まれています。

■はじめに|高出力+持ち運びやすさを両立したい人へ

外出先やリモート勤務でゲーミングノートPCを使うとき、「純正ACアダプターが大きすぎて重い」という悩みはありませんか?
僕もそのひとりで、ハイスペックな業務用PCを持ち運ぶ時、ACアダプターのかさばりが大きなストレスになっていました。僕のACアダプターは重さ424g。

そんな中で見つけたのが、CIOの140W充電器です。
この記事では、実際にゲーミングノートPCをPD充電しながら使ってみた感想や、選んだ理由、使い勝手をレビューします。

■なぜCIO 140W充電器を選んだのか

僕が会社で支給されたノートPCはUSB PDで100W以上の入力に対応しています。
ただ、100Wジャストだと負荷の高い作業中に給電が途切れる可能性があると知り、余裕を持って100W以上の高出力が可能な充電器が必要でした。

そんなとき、CIO直営の梅田ルクアイーレ蔦屋書店内ストアで実機を試すことができました。
120Wモデルと140Wモデルの両方で充電テストを行い、どちらも給電は可能だったのですが、スマホも同時充電する可能性も考え、140Wモデルを選びました。
最終的にはAmazonスマイルセールでお得に購入しました。

■ 実際の使用感

◎ サイズ・重量

CIO NovaPort TRIOⅡ 140W」は140Wとは思えないほどコンパクトで、重量は247g。ACアダプタよりも177g軽いです。
純正ACアダプターと比べて体積は半分以下、持ち運びが圧倒的に楽になりました。

◎ 主な使用シーン

・自宅でのリモート勤務
・出張・カフェ・コワーキングでの作業
・240W対応マグネットスパイラルケーブル(2m)と組み合わせて使用することで、ケーブルの煩わしさが減りました。

◎ 同時充電

PC+Galaxy S24(25W急速充電):問題なく同時充電可能
PC+iPad:パワー不足で不可

この充電器の第一印象は、「ほんまに140Wなん?」でした。それぐらいのコンパクトさです。

ACアダプタと比較するとこんな感じです!だいぶコンパクトになりましたよね?

■ まとめ|リモートワーカーや外出が多い方にこそおすすめ

CIO NovaPort TRIOⅡ 140Wは、下記の点で特にすぐれています。

ゲーミングノートPCもPD充電可能な高出力
純正ACアダプターの半分以下のサイズ感
他デバイスとの同時充電にも対応(負荷次第)
CIOならではのシボ加工で、モノトーン系デスクにも自然に馴染む

大型ノートPCを持ち歩く機会が多い方や、出先でも複数デバイスを同時充電したい方におすすめです。

CIO NovaPort TRIO 140WをAmazonでチェック

Blog top